努力する勇気をもらった知恵袋

Uncategorized

こんにちは。モミジです。いきなりですがあなたは容姿って重要だと思いますか?
筆者はとても重要だと思っています。容姿の良さによって周囲の自分の扱いが変わると思うからです。変に雑魚だと舐められたりハブられたり…見た目で判断する人は残念ですが居ます。

かくいう私も垢抜けた顔や雰囲気を持ち合わせていないので、垢抜けた連れと一緒に店員と話すと店員は連れの方ばかり見て話します。
その度に悲しくなります…。自信のなさも見た目に出ちゃってるんだと思います。
筆者は顔に結構コンプレックスがあって、調子がいい時は「お?ビジュいいじゃん」と思えるのですが、たまに自分の顔を見て「やっぱりブスだな~」と落ち込むのです。
落ち込んだ時はかわいくなりたくてネットの情報を漁りまくります。
そんな時に見つけた知恵袋の回答がすごく励みになったので皆さんにも共有します!

まず、質問です。↓↓悲痛な心の叫びが読み取れます。

次に、ベストアンサーの回答です↓↓

もう、純粋にこの方の努力量が尋常じゃない。きっと自分が想像するよりもはるかに多く努力されたのだろうなと感じました。
次に文章から陰鬱さが全くにじみ出ていない。それはこの方の生来持ち合わせた物なのか、性格をよくする努力を続けた結果なのか、、、、。筆者はどちらの要因もあると思いました。

筆者はこの回答を読んで、めちゃくちゃ勇気をもらいました。回答者の努力によって得た自信が文章から伝わったんだと思います。筆者も努力を怠らないようにしよう!と誓いました。

この回答から、可愛くなるために必要なことは…

・見た目に気を配る。特に清潔感と自然さが大事。

「清潔感」は髪や服に顕著に現れます。髪が不揃いでアホ毛がピョンピョン出ている、一体感がなくなんだかみすぼらしい、服に毛玉、シミ、シワがある、、、などはいくら毎日お風呂にはいっていたとしても清潔感がないと認識されます。

「自然さ」とは見た相手が違和感を感じないことです。例えば、ファンデーションが粉浮きしていない、眉毛の形が変じゃない、マスカラのダマがない、唇がカサカサではない、などです。

・所作
たとえば姿勢がいい。ガニ股で歩かない。座った時に足を広げたり組んだりしない。貧乏ゆすりしない。着付けや茶道で品のある仕草を学べるなんて知りませんでした。これはきっと先生が品のある仕草をしていて、それを教えられずとも回答者は見て学び身に着けたんだと思います。忙しい日常で着付けや茶道を習うのは難しいですが、日頃品のある人を観察して真似してみます。You Tubeにも調べたら出てきそうですよね。

・性格
人の悪口を言わない。効果的なのは負の感情を抱きやすい場所に行かないことです。例えばもし自分が激安居酒屋チェーン店で働いていたら?きっと客層はとても悪いので嫌な客に出会う可能性は高くなります。そうではなく、基本機嫌のいい人ばかりが来店するケーキ屋さん、高級料理店などで働いた方が負の感情は減りそうですよね。また別のストレスがあるかもしれませんが。
「人の良いところを探す」のは本当に効果的だと思います。プラスでその本人に言えると良いです。大人になると人はなかなか褒められることはないので、褒めに飢えています。きっと褒められていい気分になる人が多いと思います。


こんな感じで最後にまとめを書きましたがほとんど回答者の受け売りですね…汗
回答者の言っていることを実践するのは難しいですが、自分なりに実践内容を細かく考えて実践したらきっと大人の女性に近づくんじゃないかと思います。この記事を書いている時点では具体的に何をしようか考えられていないのですが、実践したことも後々記事にします!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました